歴史あるアットホームな会社で女性や未経験者も働きやすい
横浜市中区に拠点を置く北斗タクシーは1962年(昭和37年)に創設された歴史あるタクシー会社として、地域の方の信頼を得ています。
希望の目的地までの一般利用をはじめ、横浜の観光スポットを巡る観光タクシーや横浜観光タクシー開国した日本の貿易港として発展した横浜市。
数多くの発祥地としても知られ、近代から現代へと続く横浜の歴史をめぐります。
たくさんの荷物を持っての旅行や出張時に便利な成田空港や羽田空港まで送迎する空港定額タクシー、小さなお子様や妊産婦、高齢者や障害をお持ちの方をはじめ全ての人に優しく乗りやすいUD(ユニバーサルデザイン)タクシーも稼働させるなど、観光での新規利用から定期的な通院や出張や旅行の度に利用するリピート客も獲得できるので、安定的に稼げる環境も整っています。
妊産婦の方や女性の利用者など女性ドライバーを希望される方も多いので、女性ドライバーの採用も積極的に行い、働きやすい環境整備を目指しています。
2種免許の取得に必要な試験対策のバックアップやフォローもしっかり行われ、免許取得費用や地理試験、適性診断の費用も負担してくれるので安心してチャレンジできます。
収入の希望や体力に合わせて選べるワークスタイル
タクシードライバーで一般的な勤務形態である集中的に勤務してプライベートで使える時間が増やせる隔日勤務と、育児や介護などと両立されたい方や女性に働きやすい昼日勤、夜型の方や積極的に稼ぎたい方に人気の夜日勤からワークスタイルを選ぶことができます。
隔日勤務は月間12~13日乗務で、休憩時間をしっかりとりながらの勤務になるので、慣れてくれば体力的な辛さもありません。
勤務日の翌日は休養日として必ずお休みがとれるので、時間のゆとりと高収入を両立しやすい働き方です。
一方、昼日勤は朝から夕方までの勤務なので、ご家庭の都合などで夜勤や残業のある仕事が難しい方も働きやすいです。
夜日勤はタクシー需要が増え、長距離の利用者も増える夜から深夜にかけて勤務できるので、高い収入を稼ぎやすいと評判です。
タクQからの応募で入社祝い金の特典も得られるので、女性の方や稼ぎたい方も気軽に応募してみましょう。